倉敷市補助金のお知らせ

【令和7年度】倉敷市「人を大切にする職場づくり推進補助金」のご案内

~ 働きやすい職場づくりを支援します! ~

倉敷市では、市内に雇用保険の事業所を設置している中小企業事業者の皆さまが「人材が定着する持続可能な経営を行うため、人を大切にする職場」を実現する取り組みを支援するため、【人を大切にする職場づくり推進補助金】制度を実施しています。

就業規則を改正して賃金のアップや有給で各種休暇制度を作るなどの改正を行ったり、現状常時使用する従業員が10人未満のため就業規則を作成していない事業者が新規で週牛規則を作成する場合に、その修行規則の作成や改正の費用(ただし社会保険労務士に対する報酬に限る)の50%最大5万円の補助が受けられる制度です。


■ 補助対象となる主な取り組み(例)

  • 事業場内の最低賃金を、時給換算で1055円以上に引き上げる

  • 多様な働き方を認める制度に変更する(副業・兼業・70歳までの雇用継続制度など)

  • 休暇に関して従業員の実質的賃金上昇に効果がある制度を作る(有給の看護休暇や病気休暇など)

  • 10人未満の事業所では就業規則の作成義務はありませんが、新たに就業規則を作成する


■ 補助対象となる事業者

  • 倉敷市内に雇用保険適用事業所を有する中小企業者、個人事業主

  • 就業規則の作成費用に対して助成対象になっている補助金を申請する(した)場合は対象になりません


■ 補助率・補助上限

  • 補助率:対象経費の50%(上限5万円)  賃金アップコース・就業規則新規作成コース

  • 補助率:対象経費の25%(上限2.5万円)  制度改正コース
    (※詳細は倉敷市公式発表をご確認ください)


■ 募集期間

令和8年2月27日まで  ただし、賃金アップコースは令和7年12月26日まで(予定)

※申請期間中でも、予算に達し次第受付終了となる場合があります。


■ 申請サポートもお任せください!

「うちも対象になるのか?」「何から手をつければいいのか分からない」
そんなお悩みをお持ちの方もご安心ください。

社会保険労務士として、補助金の対象要件の確認から申請書類の作成支援、取り組み内容のご提案までトータルにサポートいたします。

まずはお気軽にご相談ください!

みふね社会保険労務士事務所
✉️【メールアドレス】soudan@mifune-sr.net
【事務所所在地】岡山市中区神下57-16


※正式な補助金の公募要領・申請書類は倉敷市のホームページをご確認ください。